ご予約・お問い合わせはこちら

0120-949-488

Tel : 8:00-18:00 | Mail : 24時間受付

便利屋ジニサポ

粗大ごみの分け方・出し方

粗大ごみへ出す前にリユースを検討

 

粗大ごみの中には、まだまだ使用できるものが数多くあります。

まずは、リユース(再使用)を検討します。

 

 

 

粗大ごみの分け方・出し方

 

粗大ごみの収集は月に1回で地域ごとに収集日が決まっています。

事前申込制となっており、インターネットもしくは粗大ごみ受付センターへ電話で申し込みます。

https://www.city.nagoya.jp/kurashi/

 

 

対象となるもの

 

30cm角を超える大型ごみが対象です。

粗大ごみ手数料のめやす

https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/

 

 

粗大ごみ受付センターへ申し込み

 

名古屋市粗大ごみ受付センター インターネット受付

https://www.nagoya-sodaigomi.jp/

 

 

インターネット受付の二次元コード

収集日の7日前までに申し込みます。

 

名古屋市粗大ごみ受付センター 電話受付

フリーダイヤル電話番号:0120-758-530

携帯電話、愛知県外からのお申し込みは、電話番号052-950-2581

収集日の7日前までに申し込みます。

 

 

申し込み後の流れ

 

粗大ごみ受付センターにお申し込み後、手数料納付券(シール)を、スーパー、コンビニなどの指定販売店または環境事業所で購入し、氏名または受付番号を記入して粗大ごみの見やすい場所に貼り、収集日当日の朝8時までに指定された場所に出します。(原則として各戸収集です。)

 

 

名古屋市が収集しないもの

 

・家電リサイクル法対象機器(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

・家庭用パソコン

・処理困難なもの(ガスボンベ、耐火金庫、消火器、自動車用タイヤ・ホイール・バッテリー、二輪車など)

・事業活動に伴って生じた廃棄物

 

 

 

自分で処理施設に搬入する場合(自己搬入)

 

https://www.city.nagoya.jp/kurashi/

 

搬入先

 

 粗大ごみ

30cm角を超え、長さ180cm以下のもの

→大江破砕工場

 

破砕困難なもの等

長さ180cmを超える長大なもの、コンクリートブロック・レンガなど

→愛岐処分場

 

自己搬入の方法

 

1.粗大ごみを自分の車に積み込みます

 注)小型家電・充電式家電は環境事業所で引き取りますので、分けて持ち込みます。

2.搬入の前にごみが発生する区の環境事業所で受付をすます

 受付時間:午前8時~正午、午後1時~午後2時前後

3.搬入先に持ち込みます

 受付時間:午前8時45分~正午、午後0時45分~3時40分

 注)手数料の支払い・退場完了を時間内に行う必要があります

4.自分で下ろしてごみを投入します

5.手数料を支払い退場します

 

処理手数料

 

10kgまでごとに200円の処理手数料を現金にて支払います

 

搬入できないもの

 

・資源化可能なもの(紙類(新聞・雑誌・ダンボール・OA用紙など)、びん、缶、ペットボトルなど)

・家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)、パソコン

・発火の恐れのあるもの(スプレー缶、ガスボンベ、ライター、取り外し可能な充電池)

・処理が難しいもの(消火器、水銀血圧計、タイヤ、ホイール、自動車バッテリーなど)

・産業廃棄物

その他詳しくは環境事業所にご確認ください。